この会は北九州地区防大友の会と称する。
この会は防大関係者の結束を図り、防大支援体制の強化に寄与することを目的とし、昭和50年10月1日設立とする。
この会の構成地域は、福岡地方協力本部北九州地区隊の管轄区域とする。
但し、地域外者で希望者は差し支えない。
この会は、目的達成のため次の事業を行う。
(1)会員相互の親睦・融和
(2)防大在校生に対する激励及び会員の部隊見学による自衛隊に対する認識の強化
(3)自衛隊福岡地方協力本部への連絡、連携強化
(4)その他防衛大学校学生の育成に関する支援協力
本会の事業年度は、4月1日から翌年3月31日までとする。
この会の連絡所(事務局)を会計宅に置く。
1.会員は、次の関係者から募集し役員会の承認を経て決定する。
(1)会 員 ① 在校生会員:防大在校生の保護者
➁ OB会員:防大卒業生の保護者
(2)賛助会員 上記以外でこの会の趣旨に賛同し、入会を希望する個人および団体
なお、会費を2年間未納した会員についての処遇は役員会において協議し、決定する。
2.個人情報(会員名簿)の取扱い
会員は、第4条(事業)に則った活動以外での個人情報の活用及び個人情報の開示を禁止する。
(会員名簿は、役員会で保管管理する)
この会に次の役員を置く。
(1)会長1名
会長はこの会を代表し、会務を統括する。
(2)副会長2名 うち1名は在校生会員から選出(兼在校生会長)、1名はOB会員から選出(兼OB会長)する。
副会長は会長を補佐し、会長が不在のときは、その職務を代行する。
在校生会長、OB会長それぞれを補佐する副会長を置くことができる。
(3)理事(若干名)
理事は会長の職務を補佐し、本会の会務を分掌する。
(4)会計2名
会計はこの会の会計事務を掌理し、必要な書類を作成・管理する。
(5)監査2名
監査はこの会の業務および財産の状況を監査する。
役員は会員の中から選出し、会長が指名し、総会で承認を得る。
役員の任期は1年とする。但し、再任は妨げない。
(1)会長が必要と認めた場合、顧問及び相談役を置くことができる。
(2)顧問および相談役は、会の運営に関して必要な助言をすることができる。
会議は、総会、定例会、役員会及び構成単位の会議とする。
(1)総会は年1回以上、会長がこれを招集する。
(2)定例会及び役員会は会長が必要と認めた場合に、これを招集する。
(1)総会においては、次の事項を議決する。
(イ)会則の改廃
(ロ)事業計画及び決算の承認
(ハ)役員の承認
(ニ)その他、会長が総会の議決を要すると判断する事項
① 総会は、会員の半数以上の出席をもって成立し、議決は、出席者の多数とする。
② 可否同数の場合は、会長がこれを決定する。
(2)役員会は次の事項を決議する。
(イ)総会において決定された事項の運営に関すること。
(ロ)総会において決定された予算の支出に関すること。
(ハ)会員の入会または退会に関すること。
(ニ)その他、会長が役員会の議決を要すると判断する事項。
① 役員会は、役員の半数以上の出席をもって成立し、議決は出席者の多数とする。
② 可否同数の場合は、会長がこれを決定する。
③ 本規約に定めのない事項については役員会において協議の上、決定す る。
その場合、当該処理について次回の総会において報告しなければならない。
(1)会の経費は、会費および寄付金をもってあてる。
(2)会費は年間として、次の通りとする。
① 会員 1)在校生会員 : 6,000円
2)OB会員 : 3,000円
② 賛助会員 1)個人: 2,000円
2)企業、団体等:10,000円
(3)会費の納入は総会時または振替、郵便等により納入する。
本会の会計年度は、事業年度に合わせる。
※平成 元年 4月 1日規約一部改正
※平成 3年 4月 1日規約一部改正
※平成14年 5月12日規約一部改正
※平成15年 5月11日規約一部改正
※平成17年 5月15日規約一部改正
※平成21年 5月10日規約一部改正
※平成22年 5月 9日規約一部改正
※平成25年 5月26日規約一部改正
※平成26年 5月18日規約一部改正
※平成27年 5月17日規約一部改正
※平成29年 5月14日規約一部改正
※平成30年 5月27日規約一部改正
※令和02年 5月30日規約一部改正
※令和03年 5月23日規約一部改正
※令和04年 5月22日規約一部改正
※令和06年 6月23日規約一部改正